Blog
Scroll Down
MABUCHIの家づくり
【暮らしのコラム】「リフォーム・リノベーション」に最適な時期は?

こんにちは、MABUCHIです。
マイホームに長く快適に住み続けるためには、適切なタイミングでリフォーム・リノベーションを行うことが大切です。
そこで今回は、リフォーム・リノベーションに最適な時期をご紹介します。(使用頻度等によっては早まる場合もございます。)
■水回りや外壁は築10年ごろ

キッチンやトイレなど、毎日使う水回りは築10年ごろがリフォームの目安です。築10年ほど経つと、設備の故障や汚れが気になり出し、見えない部分の劣化も進むといわれています。
また、外壁も劣化が目立つようになるため、10年を目安にメンテナンスを行いましょう。
■フローリングは築15年ごろ

フローリングは築15年ごろのリフォームをおすすめします。10年以上経過するとフローリングの劣化が目立つようになり、床がきしんだり、沈んだりすることがあるためです。
■大規模なリノベーションは築20年ごろ
.jpg)
築20年ごろからは、全体的な修繕を検討しましょう。
このくらいの時期はお子様が独立し、世帯構成が変わるタイミングでもあります。間取りを変更したり、今後を見据えてバリアフリー化を進めたりと大規模なリノベーションにも適しているでしょう。
MABUCHIでは、マイホームに長く快適に住み続けられるようにリフォーム・リノベーションも数多く手がけております。ぜひお気軽にご相談くださいね。
次回もお楽しみに!