家づくりQ&A

【家づくりQ&A】理想の家にするための「情報収集の方法」とは?

【家づくりQ&A】理想の家にするための「情報収集の方法」とは?

こんにちは、MABUCHIです。
理想の家づくりのためには、まずは情報収集が大切です。でもどのように情報を集めたらいいか分からないという方も多いかもしれません。
そこで、今回は家づくりの情報収集についてご紹介します。

1. どんな家を建てたいか?

写真 ブログ

まずは建てたい家のイメージを決めましょう。そこから会社選び、ハウスメーカーか工務店かを決めるポイントにもつながります。
最近、お客様の情報収集で増えているのがInstagramなどのSNSの活用。実際に家を建てた方や建築会社などの投稿から、自分の好みや間取りのイメージとなるものを集め、様々な角度から家づくりのヒントを得ている方も多いようです。
MABUCHIでもInstagramで施工事例や、お役立ち情報をご紹介しています。家づくりのヒントに是非ご活用ください。

2. 会社選びと資金計画はどうする?

写真 ブログ

建てたいイメージが決まったら、次は会社選びと資金計画について情報を集めていきましょう。
ハウスメーカーか工務店かで選択肢をしぼって情報を集めると、いくつか候補が見つかるはずです。
情報収集は、まずはインターネットや会社のHP、雑誌などから集めて、気になる会社が見つかったらイベント(セミナーや完成見学会など)に行ってみましょう。特に完成見学会では実際の家を見ることでイメージのズレが減り、より理想の家に近づきます。
また、家づくりで最も大切な資金計画は慎重に決める必要があります。
家は大きな買い物。住宅ローンを組めば家を建てた後もローン返済は続いていきます。世界に全く同じ家族はいないように資金計画も家族ごとに異なるため、情報収集が難しい部分です。

予算決めのポイントは、無理のない返済計画を考えること。
インターネットの住宅ローンシュミレーターなどで条件を確認することもできますが、直接会社の窓口に相談するのがおすすめです。
MABUCHIでも、経験豊富な住宅アドバイザーが一人ひとりのお客様にあわせた資金計画について一緒に考え、アドバイスもいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

次回は【施工事例】をお届けします!
お楽しみに!

Other Blogs その他のブログ

View All Blogs