Blog
Scroll Down
        
          施工事例
        
      
  【施工事例】中庭デッキで開放的に暮らす家
 
              
       こんにちは、MABUCHIです。
 
前回ご紹介した建築家・山本静男先生が設計された【施工事例】「中庭デッキで開放的に暮らす家」のこだわりポイントを解説します。
お施主様の要望を先生がどのように実現しているのでしょうか。
      
【ご要望1】南の3階建てのアパートからの視線を気にしないで暮らしたい
 
                
                
                
                こちらの住まいは、南の方向に3階建てアパートがあり、その視線を気にせずに暮らせる住まいを要望されていました。
そこで、視線を隔てるため、プライベートな中庭のある暮らしをご提案。
 中庭には腰掛とコンクリートで設えたツリーBOXを配置し、ご家族やご友人が憩える場所にしています。
【ご要望2】奥様の駐車スペースには屋根を付けて欲しい・趣味の自転車が4台あり、車に載せることが多いので外に収納を作って欲しい
 
                
                
                
                雨の日でも車の乗り降りがしやすいように、駐車スペースには屋根を設けています。
お子様を連れながら買い物袋を持って、傘をさすのは大変ですよね。
子育て世代想いの駐車スペースになっています。
また、ご夫婦とも自転車が趣味で車に載せてよく出かけられるため、外に大きな収納を設けました。
【ご要望3】夫婦共働きなので、効率の良い動線の家にしたい
 
                
                
                
                お二人とも仕事をされているご夫婦のため、家事動線が効率よくなるように設計されています。
物干しはキッチン横の近くにあり、乾いた洗濯物等は洗面隣のクローゼットにしまい、家族各自でそこから取り出せるように工夫。
 また、LDKと個室エリアのボリュームを考えLDKの仕切り壁を斜めにすることで、効率のよい平面構成にしているのも特徴です。
 
次回はQ&A「家づくりの完成イメージの確認方法」を解説します。
お楽しみに!