Blog
Scroll Down
MABUCHIの家づくり
【家づくりコラム】家の中でできる花粉症対策とは?|家づくり・工夫編

こんにちは、MABUCHIです。
だんだん暖かくなって過ごしやすい季節になってきましたね。
でも、春というと花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
「家の中にいても鼻がムズムズする…」というつらい状況を解消するには、家に帰ってきてからの花粉対策が重要です!
そこで今回は花粉を家の中に入れないようにする工夫や家づくりなど、花粉症対策についてご紹介します。
1.花粉を家の中に入れないアイデアとは?

花粉が入ってくる経路は、大きく3つ。
・外出先から帰ってきたときに「玄関」から
・換気をしているときに「窓」から
・外に干している「洗濯物」から
この経路を把握して、花粉対策をしていくことが大切です。
方法として…
・帰宅時に玄関の前で花粉を落とす
・花粉が多い時間帯(13~15時)を避けて換気する
・洗濯物を外に干さないようにする
花粉が入ってきそうな経路を予測して、花粉をシャットアウトしていきましょう!
2.家づくりから考える花粉症対策

花粉の季節は毎年訪れます。
花粉症に悩まされている方は、家づくりから対策を考える方法もあります。
例えば…
・花粉を通しにくい網戸を採用する
・花粉対策の換気システムを導入する
・玄関に上着などを収納できるコートクロークを作る
・外以外に洗濯物を干すスペースを確保する など
新築を設計するときはもちろん、リフォームで対策することもできます。
MABUCHIでは、お客様のご要望を丁寧にヒアリングして建築家と一緒に理想の家づくりを進めています。「花粉症対策の家づくり」についても、お気軽にご相談くださいね。
次回も【家づくりコラム】花粉症対策の「掃除方法」についてご紹介します。
お楽しみに!