建築家紹介

【建築家の施工事例集】池田 勝彦先生(株式会社イオンアーキテクツ)|#2

【建築家の施工事例集】池田 勝彦先生(株式会社イオンアーキテクツ)|#2

こんにちは、MABUCHIです。
今回は、MABUCHIでも施工実績のある建築家・池田勝彦先生(株式会社イオンアーキテクツ)の施工事例をまとめてご紹介します。

池田勝彦先生は、一級建築士の資格を持つ建築家です。
武蔵工業大学工学部建築学科を卒業。1991年に株式会社イオンアーキテクツを設立しました。
数々の受賞歴や、TV番組『劇的ビフォーアフター』にも出演され、著名人の住まいを手掛けたこともある「匠」でもあります。
今回は、池田先生が設計された3つの住まいをご紹介します。

「通り土間でつながる2つの中庭がある家」

写真 ブログ 写真 ブログ

通り土間でつながる中庭スタイルの住宅。
広々とした屋根付きの駐車スペースがあるので、雨に濡れる心配はありません。
中庭は2つ備えられ、子供も大人も楽しく過ごせるスペースになりました。
キッチン背面には大容量の壁面収納を設け、生活感が出ないような設計に。
壁側排気でレンジフードのない対面キッチンを実現し、すっきりとしたLDKが完成しました。

「テラスで繋がるコの字型の家」

写真 ブログ 写真 ブログ

玄関〜シューズインクローゼット〜パントリー〜キッチンという合理的な動線にするため、なるべく廊下をつくらないような設計に。コの字に囲まれたテラスとの繋がりで、より広い空間を感じられます。
テレワークにも対応できるご主人の書斎や専用のクローゼットも配置。
働く夫婦に優しい、オンもオフも大切にできる住まいです。

「高低差の敷地を活かしたスキップフロアのガレージハウス」

写真 ブログ 写真 ブログ

道路から1.8mほど高くなった高低差のある敷地形状だったため、その段差を利用して、RC造のガレージの上にスキップフロアの木造が乗るイメージで設計。
スキップフロアの段差を利用して収納を設けるなど、家族の持ち物が増えても安心。
ソファや椅子を置かないご家族のご要望も実現した、みんなで一緒に楽しく過ごす憩いの場となっています。

次回は、【家づくりコラム】床材のおすすめは?素材ごとのメリット・デメリットをお届けします。
お楽しみに!

Other Blogs その他のブログ

View All Blogs