Blog
Scroll Down【施工事例】「FUH」

こんにちは、MABUCHIです。
今回は、前回のブログでご紹介した猿田仁視先生[株式会社 キューボデザイン建築計画設計事務所]が設計された「FUH」の施工事例をご紹介します。
富士山を近景に望み、眼前が茶畑という静岡らしい立地に建てられた三角屋根が特徴の住まい。
お施主様は「外に開かれ、子供たちが自然に駆け回り、時間が緩やかに流れる」というイメージをお持ちでした。その内容から、猿田先生が開放的な空間の中に優れた素材やデザインソースを用いることで、お子さんたちに良い刺激を与える空間ができたらと思い設計されました。

のどかで自然豊かな場所の空気感になじむように、和モダンの外観に。見る角度によって印象が異なり、エッジの効いたディティールにスタイリッシュさも感じられます。

家の中央に家族が集まるコアとなるリビングを置き、その上に天蓋(てんがい)を設けました。天蓋があることで、緩やかに大空間を仕切ることができます。
他の部屋との差別化をしながらも、和室の鴨居(かもい)をくぐるような高さをイメージしています。

リビングや他の空間ともつながるキッチン。
奥様が家事をしながら、どこからでも家族とコミュニケーションが取れるような設計に。子供たちが遊び回っている姿を確認できるのも安心です。
夜は照明で昼間とは違う印象に。落ち着いたムードのある雰囲気になりますね。

和室の大きな窓から庭がつながり、時間が緩やかに流れるような空間に。
和モダンなテイストでありながら独特な空気感の漂う、お施主様の理想を叶えたおしゃれな住まいが完成しました。
次回は【家づくりコラム】ソラマドってどんな家?コの字型キッチンのある住まい をお届けします!
お楽しみに!